講師紹介

  • 渡辺ともよ

こんにちは、SILHOUETTE BALLET STUDIOで講師を務める渡辺ともよです。

私が大切にしているのは、レッスンを通してみなさんに「バレエの楽しさ」を感じていただくこと。

そのためには、バレエの動きに対応できる身体作りが大切だと考えています。

残念なことに「早く上達したい」と思うあまりに無理をしてしまう方がいるのを長年見てまいりました。

そこで、バレエに適した身体作りをサポートするために2018年に『バーオソルクニアセフメソッド認定トレーナー』の資格を取得し、正しい体づくりについて学び、「バレエのための身体作り」をサポートしています。


気軽に参加できるグループレッスンやコンクールや留学に向けたプライベートレッスンなど幅広いご要望にお応えできるバレエスタジオを目指しております。

みなさんの目標を達成するため、一緒に楽しくレッスンしていきましょう。

【経歴】

2005年:ロシア国立ペルミバレエ学校日本校入学。クラシックバレエ、キャラクターダンス、ヒストリカルダンスの教授法や解剖学を学ぶ。 

2006年:ロシア国立ペルミ国立バレエ学校本校入学。

2007年~2010年:ロシア国立ウドムルトオペラバレエ劇に入団。コンサート:ロシア、フランス 参加レパートリー:「白鳥の湖」「ジゼル」「くるみ割り人形」「眠れる森の美女」より猫「ドンキホーテ」「カルメン」「パキータ」第二ソリスト「ロミオとジュリエット」 「マウグリ」ソリスト「ノートルダムドパリ」「風と共に去りぬ」、「ブロードウェイ」etc・・・

2011年:東京バレエ高等学校講師。東京バレエ研究所講師。

      ワガノワバレエメソッドクラスのロシア語通訳。

2013年:東海テレビ出演。

2018年:バーオソルクニアセフメソッド認定トレーナー。

2011年から赤坂、南青山のレンタルスタジオで大人のバレエ教室を主宰。テレビ出演多数。

2020年9月から横浜あざみ野でシルエットスタジオをオープン。


Guest Teacher

アンドレイ・オルロフ

ロシア・イジェフスク出身。

ロシア国立ウドムルト芸術大学を首席で卒業した後に、ロシア国立チャイコフス キー記念ウドムルトオペラバレエ劇場、バレエカンパニー“Moscow City Ballet”にて数々の舞台に立つ。

Dance Company (アンサンブル・イジェフスク)にてバレエ

マスター、振付家として活動。

2012年に活動の拠点を日本に移す。

数々の公演に出演するかたわら、RBS-studio、東京高等バレエ学校をはじめ、多くのバレエスタジ オ等で舞台振付、パ・ド・ドゥクラス、キャラクターダンス等の指導を行う。

バレエダンサーを対象とした、演技法を学ぶための『スタニスラフスキーシステムワークショップ inTOKYO』を主催。日本の将来有望なバレエダンサーを集め、好評を博す。

ワガノワ・バレエ・アカデミー日本公式パートナー一般社団法人日本ワガノワバレエ協会を設立し代表理事に 就任し、サマーワークショップや正規留学オーディション、バレエ教師の為の再教育プログラムを開催している。

DA PUMPやももクロなど多数の芸能人に振付・指導。自身も振付家として、NHK、東海テレビ、朝日テレビなど数多くのメディアに出演。

現在は日本だけでなく、世界のバレエダンサーとバレエの指導者への教育にも熱心に取り組む。   

2001年:ロシア国立ウドムルト芸術大学を首席で卒業

      教育振付家としてロシア国家芸術学士号を取得

2012年:谷桃子バレエ団に入団

      CID UNESCO TOKYOに出演

2016年:シアターXにてロシア民族音楽舞踊アンサンブルGARMOSHKA

      冬のコンサート〜ロシアの宝箱〜をプロデュース

2018年:ワガノワ・バレエ・アカデミー主催バレエ教師の復習セミナー履修

      ロシア各地の大学から集まった舞踊や芸術関係の教授陣の前でワガノワ教授法

      のカリキュラムについての論文を発表

                         留学斡旋IMPRESSARIO合同会社 (‭impressario.jp‬) 代表

      一般社団法人日本ワガノワバレエ協会を設立し代表理事に就任

2019年:バレエメッセ(バレエコミュニティー)を開催。

2020年:ディアナ・ヴィシニョーワ開発財団とContext Studio. Diana Vishnevaオフィシャルパートナー